2021年01月

単発銃は当たるとキモチE

最近気まぐれでスカルピウィングマンやセンチネル持ち始めたのですが
両銃共にHSすると大変気持ちがいいです
ウィングマンは中遠も可で尚且弾持ちも良いので、サブに301やボルトも持ちやすい
センチネルも当たればダメージレート自体はまぁまぁなので
やっぱりサブ301かフラトラかヘムロックにして終盤マスティフ持ち替えです

しかし正直SGに関してマスティフとピーキー比較すると、何ともなぁと毎回思います
現在物資のみだけどチョークで微妙に中距離も行けるPKか
POP武器だがオーバーパワー疑惑かつアタッチメント実質1個で、激強拡散当てやすいマスティフか
しかしAPEXのホップアップはバランス悪いなとつくづく思います
入れたり無くしたり統合したり無かったことにしたりと・・・
仮にPK君を釈放するとチョーク戻すか、トリテ君みたいに所持段階からチャージ可にする流れになるのですが
流石に初期段階で絞れるのはマスティフの再来だし
かといってチョーク戻したらトリテ君は?となってチョーク自体の存在が死ぬので何とも。
マスティフは装弾数3~4くらいに減らして、PUBGみたいに弾薬帯アタッチメントもありかなぁとは思ってます。継戦能力下げる意味で
EVA君には追加マガジンか弾薬帯どちらかを付けられる様にして
装弾2n数ずつ増加かリロード速度短縮を選べると良いかもしれません
もともと拡散範囲も狭めで100超える大ダメージ一瞬でだすのも難しいので。

個人的な希望ですがイズマッシュ・サイガみたいなセミオートSGで
AR系列並のアタッチメント付けられるのも面白そう
扉破壊可能なスラッグ弾をホップアップで撃てるようにすれば
戦術も広がって面白そうですよね

欲しいけど必要ではない物

各地で雪が降り始めています
温かい飲み物が美味しい季節です
しかし陶器のマグカップに飲み物を入れても、10~20分もすれば温い温度になってしまって・・・
という感じで毎年真空タンブラー欲しいなーと思いつつ買っていません
別に冬じゃなくても夏場でも活躍するのでしょうが
中々これが欲しいという一品と出会えずはや数年
無いと死活問題と言う訳でもないので買っていませんが
こういう嗜好品のようなもの、結構ありがちです・・・よね?

アペ感度

前に普段から1500~1800くらいの感度でネットサーフィンをしていると書いた気がしますが
Youtubeとかでアペの環境設定を色々見ていると
自分がいかに感度が高い環境でプレイしているか分かりました

普段のマウス設定がDPI:1850で日常使いしていて
アペの感度が5.0だったので単純計算でDPI:9250程度でプレイしている様です
ネットサーフィンで計算機があったので値を入力してみると

私のApex Legendsの振り向きは 2.25cmです。(DPI:1850 感度:5.0)
#GSettings #振り向き計算ツール https://www.sensi9.com/sensi

どうも計算機上はウルトラハイセンシの模様
ロー~ミドルの人の感覚が分からないので、へーって感じです
よく使うキャラは大体2000ハンマー取ってるし
弾もまぁまぁ当てれているので、当面まっいいかと思っている次第
万年ソロプラ4なので現環境でせめてソロダイヤ行ければ小目標達成かなという感じです
最近は2~3日に1~2時間しか遊べてないので遊ぶ時間は増やしたいものの
私生活環境との兼ね合いガガガ・・・といった所見
今年は色々環境変えてゲーム挑戦したいかなと思います
月別アーカイブ
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ